トラブル発生! 誰か助けて~!
※下記の問題は9月5日に解決しました。メールで様々な情報をお寄せくださった方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
これは日記ではありません。真剣に困っていますので情報をください。
昨日の午前中にWindowsXPをアップデートしたのですが、それ以来、インターネットでのホームページ閲覧にしばしば不都合が出るようになりました。昨日はそのまま外出したのでどのページが閲覧できないのか検証していなかったのですが、今朝になってからはURLが「http://」で始まるサイトがまったく見られない状態になっています。ページにアクセスすると「表示するページなし」とか「サーバーが見つかりません」という表示が出るばかりです。
ただしインターネットそのものには接続できますので、メールなどは使えますし、「https://」で始まる認証のかかったページなどは問題なく閲覧できます。
なおXPのアップデートでウィルス対策とファイアーウォール機能が強化されたのですが、これらは以前からNortonを利用しているのでXP側の機能をオフにしています。
たぶん何らかの設定が自動的に変更されてしまったのだと思いますが、どこをどう変更すれば元に戻るのか調べる手だてがありません。(WEBサイトが検索できないというのは本当に不便です。)まことに申し訳ありませんが、もしこの日記ページをご覧の方で「http://~」の閲覧を復活させる方法をご存じの方がいらっしゃれば、僕の方までメールで教えてください。
メールの送信は以下にお願いします。
eiga-kawaraban@nifty.com
■中間報告(午後12時半)
システム復元でWindows XP SP2インストール以前に戻そうとしましたが、これはできませんでした。
XP SP2のセキュリティ機能をコントロールパネルからすべて無効にしました。
ノートンインターネットセキュリティの機能を無効にしてみました。
管理ツールのサービスから Security Center を停止し、スタートアップの種類を無効にして再起動しました。
上記すべてを試してみましたが、やはり「http://~」は不通のままです。
■追加報告(午後4時15分)
アプリケーションの追加と削除でXP SP2を削除して再起動したが、やはり「http://~」は不通。
インターネットオプションで履歴と一時ファイルを削除しようとするが、一時ファイル削除の段階で「応答なし」になる。
@niftyのサポートに電話したところ、やはり一時ファイルの削除を支持される。しかしまた「応答なし」。
@niftyのサポートにマイクロソフトの電話番号を調べてもらい(本当なら自分で調べるんですが、何しろ今回はWEBが見られない非常事態)、マイクロソフトのセキュリティ情報センターに電話。
XP SP2の配布が始まった直後からひどく電話が混んでいるとのことで、技術サポートから折り返し電話をもらうことになった。ただし受付によると「1週間以内に折り返しお電話します」とのこと。最初はたちの悪い冗談かと思ったが、どうやら冗談ではないらしい。しょうがないので「なんとか3日以内に電話をください」とお願いして電話を切る。
まったく、憂鬱な週末になってしまった……。
« WindowsXPをアップデート | トップページ | PCトラブルで1日が無駄に »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- パソコンは復旧しました(2004.09.05)
- パソコンのトラブルはさらに悪化(2004.09.04)
- トラブル発生! 誰か助けて~!(2004.09.03)
- ウィルスが大流行中(2004.01.30)
- 古河社長のブログ更新(2004.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント