2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

2011.06.03

ソニーのラジオICF-51を買った

B00362NO48SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ レッド ICF-51/R
ソニー 2010-02-10

by G-Tools

 いろいろ事情があって新しいラジオを購入。デジタルチューナーのラジオを何台か続けて買ったので、ベーシックなアナログ・チューニングのラジオにした。選んだのはソニーのICF-51。赤と白の2色あるのだが、今回は赤を購入した。色名で言うとボルドーみたいな深い赤。届いて驚いたのはその小ささと軽さ。ソニーのHPには商品写真があるのだが、それをクリックして拡大すると、実際の商品より大きくなる(笑)。重さをカタログで見ると112.8g。僕が持っている一番小さいラジオはソニーのSRF-M98だが、これが47gだから、それに比べれば確かに大きいし重い。しかしスピーカーが付いていて、ロッドアンテナも付いていて、実際にスイッチを入れると結構感度もいい。これは正直、びっくりするようなコストパフォーマンスだった。

続きを読む "ソニーのラジオICF-51を買った" »

2010.08.25

映画|裁判長!ここは懲役4年でどうすか

Saibancho 裁判所の傍聴席から映画やドラマにはない本物の裁判の実態をレポートした北尾トロの同名ベストセラーを、バナナマンの設楽統主演で映画化したもの。裁判員制度が始まったことで、裁判所や裁判制度自体が一般の目に触れやすくなったこともあるが、それでも裁判所は敷居の高い場所でもある。この映画はそんな裁判所に出向く際の、一種のマニュアルにもなりそうな情報性があり、同時にエンタテインメントとしてもよくできている。情報とエンタテインメントの結合という意味では、かつての伊丹十三監督作品に通じるかも。伊丹作品だとこれで最後にアクションシーンが入りそうだけれど、この映画はそのアクションをあえて抜いてしまってアンチクライマックスのエンディングにする。「本当の裁判」には、そうそう劇的なものなんてない。しかし傍聴マニアたちは何年かに一度日本のどこかの裁判所で出現する劇的な瞬間を求めて傍聴を欠かさない。しかしこの人たち、普段はどんな仕事してるんでしょうかね……。時間はあるけど金がない貧乏ライターの僕としては、ちょっとそんなことが気になりました。

公式サイト
IMDb
映画瓦版

2010.05.18

裁断機を注文してしまった!!!

プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106 Amazon経由で書籍用の裁断機を注文してしまった! 紙を切るだけの機械に3万円。これで書棚に突っ込んである雑誌や読み終わった本などをばらしてスキャナでPDF化し、本棚を少しでもスリムにしようということではあるんだけど……。いずれ間違いなくPDFリーダーとして、iPadなりキンドルなりSonyのリーダーなりを購入することになりそう。こんなもの買う金は本来ないんだけど、じつは最近の為替の乱高下を指くわえてのんびり見守っていた経験から、「俺はFXをやるのには向いていない」と思ったのだ。「下がりそうだなぁ」と思っても、思っているだけで売らない。「上がりそうだな」と思っても、思っているだけで買わない。そして相場はその後、思ったように動いていく。しかしそうなっても、ちっとも悔しくない。残念だと思わない。要するに気持ちがもう、FXから離れちゃってるわけ。だからFX用の口座から資金をすべて引き上げて、裁断機も買います。秋には折り畳み自転車も買います。そういうこと。

2010.04.26

カトリック教会のカテキズム要約(コンペンディウム)

Katekizumu 少し前に四谷のドン・ボスコで見つけて、「あとでAmazonで買えばいいや」と思っていたら、なぜかAmazonでの扱いがなかった「カトリック教会のカテキズム要約(コンペンディウム)」を、銀座の教文館で買ってきた。1,260円(税込)でしたが、たぶん一日か二日で読めるはず。問題はいつその時間を作るかだけど、連休で帰省しているときにでも読んじゃおうかな。それにしても、なぜAmazonでの扱いがなかったのかは謎。(今見たら一応ページ自体はできている。ただし品切れになっていて注文できないけど。→参照)買う機会を逃しているうちに、もう3刷になっていた。結構売れてるんだなぁ。

2010.04.22

フィルムとカメラの世界史―技術革新と企業

フィルムとカメラの世界史―技術革新と企業 少し前から気になっていてAmazonのショッピングカートに入れていた本だが、昨日『結び目』を観たことをきっかけにして購入ボタンをクリックした。いよいよ写真や映画という光学記録メディアの世界から「フィルム」が消えてしまうなぁ……と実感したからに他ならない。カメラや写真ということで言えば、レオナルド・ダ・ヴィンチ以来綿々と続くカメラ・オブスキュラの原理は、今でもありとあらゆる光学機器の中に生かされている。デジカメやデジカムも同じだ。でも記録媒体としてのフィルムは、その役割を終えてしまったようにも思える。我が家の物置には、古い現像済みフィルムが結構あるんだけど、あれはどうすりゃいいのかねぇ……。

2010.04.17

CDのプラケースを破棄

Life Module CDファイルユニット ホワイト LM-30 段ボール箱に詰め込まれていたCD数百枚のケースを、すべて捨ててしまった。CD本体と、ケースに入っている歌詞カード(ライナーノート)だけを不織布製のCD・DVD用の袋(ELECOM 不織布CD/DVDケース)に入れ替えて、樹脂製のCD・DVDケース(Life Module CDファイルユニット ホワイト LM-30)に放り込んでいく。これだけで、CDの収納場所というのはものすごく小さくなる。あの透明プラスチック製のCDケースが、いかにかさばるものなのかをつくずく感じる。CDを売るときは棚に並べたとき1枚ずつ背中が見えないといけないとか、1枚ずつ自立した方がいいとか、そういう販売上の理由があるんだろうけど、これをいちいち保管しておく必然性は消費者の側にはないんだろうね。というわけで、これは捨てる。捨てた。捨てるとスッキリする。部屋が広くなる。

続きを読む "CDのプラケースを破棄" »

2010.04.15

YAMAHA TSX-130を注文

YAMAHA デスクトップオーディオシステム ホワイト TSX-130W YAMAHA デスクトップオーディオシステム TSX-130Wを注文した。僕にしてみれば結構大きな買い物。iPod(iPhone)対応の小型オーディオで、iPodのスピーカーになるだけでなく、FMチューナー、CDプレーヤー(MP3対応)、USBメモリーからのMP3データ入力などに対応している。CDがなければこの下のTSX-120という機種で構わないし、それは実勢価格で1万円ぐらい安くなるのだが、家のCDプレーヤー(CDラジカセだけど)の調子が悪いこともあって、今回はどうしてもCD一体型が欲しかった。現在家のCDをiTunesでせっせとリッピングしている最中だけど、あと200枚ぐらいを残して容量は40GBぐらい。たぶん全部取り込んでも60GBかそこらだとは思うけど、これだけの容量をすべてまかなえるiPodが手持ちにはない。たぶんApple iPod classic 160GBも買うことになるだろう。この春は自転車を新調しようとも思っていたけど、そのお金をiPhone関係に注ぎ込んでいるなぁ……。

2010.04.06

聖書 新共同訳 旧約聖書続編つき MP3版 本文テキスト表示つき

聖書 新共同訳 旧約聖書続編つき MP3版 本文テキスト表示つき 日本聖書協会から出ている新共同訳聖書の朗読版を注文した。このままiPhoneにインストールして、毎日少しずつ聴こうという話だ。新約聖書は一応全部読んだのだが、旧約聖書はいつも挫折してしまうので、このCDで形はどうあれ最後まで進むのだ。そのためのコストと考えるなら、12,800円は特別高いわけじゃない。これはMP3版になってずいぶん値段だって安くなっている。昔は普通の音声CDで、やたらとかさばるものだったからな。その前はカセットテープだった。それに比べれば、CDなんてちょろいぞ。これで今年中に、聖書の全巻通読(?)を成功させるのだ!

2010.03.28

iPhone買っちゃいました!

 とりあえず現時点ではアドエスと2台持ち。これは不経済なのでウィルコムは解約するつもり。今日はメールアドレスの設定などで何時間も過ごしてしまった。まだケースなどが届いていないので、本格稼働は今週後半からだろうか。

2010.03.13

USBメモリ購入

SONY USBフラッシュメモリ 4GB USM4GL ソニーのUSBメモリを購入した。もともとはこれより上位の高速モデルを買おうと思ったのだが、Amazonの配達が遅いのでこちらにした次第。値段も安いしね。4GBで1,264円。これをMacBookで作業用の領域に使う。データの書き込みも読み出しも、以前使っていたヘナチョコUSBメモリとは比較にならない速さ。ほとんどタイムラグを感じないストレスフリー環境になった。バックアップはMac標準のTime Machineを使う。USBメモリをMac OS X拡張形式でフォーマットしてやれば、他のHDDなどと同じようにTime Machineでバックアップできるようになる。ただしこれはWindowsと共有できないので、純粋にiMacとMacBookの間でのデータやり取り専用になる。それで何ら不自由を感じないので構わないけど。データの持ち運びに使うなら、速度の遅いヘナチョコメモリで一向に構わないわけだし。

より以前の記事一覧